Illustrator 【Illustrator】1つのパスのアンカーポイント上限数は? Illustratorの1つのパス(オブジェクト)にはコントロールポイント数に上限があります。1本のオープンパスのコントトロールポイント上限数は、「32000ポイント」これを超えることは基本的に出来ません。例えば、2本のパスを「連結」しよう... 2023-03-18 IllustratorTIPS
Design 【Illustrator】グラフ設定の「グラフの幅」と「各項目の幅」をわかりやすく解説 Illustratorの「グラフ」機能は上手く使えばグラフィカルな棒グラフなどを簡単に作成できるが、使い方が今ひとつわかりにくい。中でも見た目に直結する「グラフの幅」と「各項目の幅」の設定は特にわかりにくいため、本記事では重点的にこの2点だ... 2022-10-05 DesignIllustratorTIPS
Design AdobeCC製品のバージョン一覧表[Photoshop,Illustrator,InDesign,Premiere Pro,Animate,After Effects] Adobe Creative Cloudは「Illustrator CC2022」などの製品名(アプリケーション名)と「Illustrator26.x」などのバージョン番号があります。両方とも一般的には「バージョン」と言う場合が多いので混乱... 2022-03-13 DesignIllustratorLightroomPhotoshopその他
Design iPadでイラストを書くならどのアプリ?Illustrator・Fresco・Procreate 筆者が実際に使用しているアプリを比較して、iPadでのお絵かきはどのアプリが向いているのかということを書いていきたい。使った事がないアプリも多々あるため、そのへんは他のサイトにお任せする。この記事で紹介するiPadアプリは3つAdobe I... 2021-07-01 DesigniPad
Illustrator [Illustrator]ライブペイントでアイソメイラストを塗り絵のように楽しく作る Illustratorのライブペイント機能を使えば、塗り絵のように楽しくアイソメイラストを書ける。好きな色を好きなように塗り塗り。上手く塗るコツは、最初に使う色を3色決めてスウォッチに登録するだけ。もちろん3色以上もOK。バージョン:Ill... 2021-06-17 IllustratorTIPS
Illustrator [Illustrator]アイソメイラスト作成でシアー等の変形後に元の幅へ戻す拡大率 アイソメトリックのイラストを書くとき、平面(正面図など)で書いた図形に縮小→シアー→回転と変形してアイソメトリックの形にすると元の幅より小さくなっている。縮小とシアーをかけているので当たり前なのだが、グリッド線に合わせて作図しているとこれが... 2021-06-16 IllustratorTIPS
Design [Illustrator]パス1本だけでリピート機能を使い綺麗な円形幾何学模様の作り方 まずは完成図から。パス1本でこんなのが書けます。リピート機能「ラジアル」の裏技的な使い方。リピート機能はIllustratorCCバージョン2021から使える機能です。それ以下では使用できません。STEP1:直線を書く直線のパスを1本作る。... 2021-06-04 DesignIllustratorTIPS
Illustrator 過去バージョンのIllustratorファイルを最新版にアップデートする方法。不明なエラー等の壊れかけファイルにも有効。 古いイラレのバージョンを最新版にアップデートする一般的な方法の1つは【別名で保存】から最新バージョンを指定して保存する方法。この記事ではこの他にもう1つご紹介。ここで注目したいのは壊れかけのファイルが直る可能性があるということ。古いバージョ... 2021-05-26 IllustratorTIPS
Design Adobeクラウドドキュメントの大雑把なメリット・デメリットとちょっとしたレビュー Adobe IllustratorCCやPhotoshopCCはAdobeのクラウドサーバーから直接ファイルを保存・開くことができる機能「Adobeクラウドドキュメント」を大雑把に紹介するとともに、筆者が感じたメリット・デメリットを書く。使... 2021-05-21 DesignIllustratorレビュー